About Us
組織案内
一般社団法人 ビジネスAI推進機構(Business AI Advancement Organization / BAAO)
Vision
「AI/Roboticsの民主化を通じ、日本発の新たな価値創造モデルを世界へ」
BAAOは、日本が培ってきた「和」の精神と最先端のAI/Robotics技術を融合し、誰もがテクノロジーの恩恵を享受できる持続可能な未来を築くことを目指しています。
私たちは、テクノロジーと人間が調和して共生する社会の実現に向けて、AI技術の可能性を最大限に引き出しながらも、人間中心の価値観を大切にした取り組みを進めています。
Mission
AIリテラシーの底上げ
専門知識がなくてもAIを活用できる基盤を整備し、すべての人々がテクノロジーの恩恵を受けられる社会を目指します。
産業革新の推進
中小企業をはじめとする幅広い産業領域で、AI技術を活用した生産性向上や新事業創出を支援し、日本経済の活性化に貢献します。
地域活性化への貢献
各地域固有の課題に即したAIソリューションを提供し、地方創生を後押しすることで、持続可能な地域社会の形成を支援します。
倫理的AI活用の実現
「AI羅針盤」と称した倫理指針を策定・普及し、人間中心の価値観に基づいた責任ある技術利用を推進します。
活動内容
情報発信・教育支援
AI技術は急速に進化し続けており、最新の情報や実践的な知識を得ることが重要です。私たちはAIに関する情報をわかりやすく発信し、多様な層に向けた教育支援を行っています。
最新情報の発信
AI関連ニュースや事例紹介、オンラインセミナーなどを通じて、最新知見をわかりやすく提供しています。
学習機会の創出
初学者から実務者まで、多様な層がアクセス可能な学習機会を創出し、AIリテラシーの向上を促進しています。
産業・事業支援
AIの導入は業種や企業規模によって最適なアプローチが異なります。私たちは各組織の状況に合わせた実践的な支援を提供し、持続可能な形でのAI活用を促進します。
コンサルティングサービス
AI/Robotics導入を検討する企業・団体向けのコンサルティングサービスを提供し、技術活用の障壁を低減します。
実践的ワークショップ
実践的なケーススタディやワークショップを通じて、AI活用のノウハウを普及し、具体的な導入成功事例を創出しています。
倫理ガバナンスと標準化
AI技術の社会実装には倫理的な配慮が不可欠です。私たちは日本の文化的価値観を踏まえた責任あるAI利用の枠組みを提案し、グローバルな議論にも貢献しています。
AI羅針盤の策定
「AI羅針盤」を軸に、日本の文化的価値観を反映した倫理的な技術利用ガイドラインを策定しています。
グローバル連携
国内外のパートナー団体と連携し、責任あるAI利用モデルを発信することで、グローバルな議論にも貢献しています。
強みと特色
「WAAI」の提唱
伝統的な「和」の価値観(調和・包容)とAI先端技術を掛け合わせ、新たなイノベーションが連続的に、AIと人の共創により生み出される「場」を育みます。
日本独自の文化的背景と最先端技術の融合により、グローバル社会に新たな価値を提供することを目指しています。
多様なステークホルダー連携
企業、教育機関、自治体、非営利団体、国際機関との幅広いネットワークを通じ、知識・経験・価値観を交差させた新しいソリューションを創出します。
多様な視点の統合により、より包括的で持続可能なAI活用の未来像を描くことが可能になります。
組織概要
代表理事
山本 力弥
理事
佐藤 圭吾
大槻 伸夫