イベント登壇

資料公開中

山本力弥、佐藤圭吾がAI活用EXPO2025に登壇決定

2025年9月10日

AI活用EXPO2025
NEW

講演資料を公開いたしました! 資料ダウンロード ↓

この度、当機構の代表理事である山本力弥と理事である佐藤圭吾が、2025年9月10日に開催される「AI活用EXPO2025」に登壇することが決定いたしました。「AI導入は"ワクワクする小さな成功体験"から。今日から使えるAIたちと、UnsonOSが描く次の未来」をテーマに、実践的なAI活用の知見を共有いたします。

登壇概要

  • 講演テーマ: AI導入は"ワクワクする小さな成功体験"から。今日から使えるAIたちと、UnsonOSが描く次の未来
  • 登壇者: 山本 力弥 氏(BAAO代表理事 / 合同会社ヤマリキエッジ代表)× 佐藤 圭吾 氏(BAAO理事 / 合同会社雲孫代表)
  • 日時: 2025年9月10日(水) 14:20〜15:00
  • 会場: 東京都立産業貿易センター 浜松町館 5階

AI活用EXPO2025とは

AI活用EXPOは、最新のAI技術とそのビジネス活用事例が一堂に集結する、業界横断型の展示カンファレンスです。スタートアップから大手企業、研究機関まで、実際の現場で成果を上げているAIの"リアル"を体感できる本イベントでは、製造業・小売・医療・教育・行政などあらゆる分野における実践的な活用ノウハウを体感できます。

単なる技術展示ではなく、「どう活かすか」「どんな成果が出ているか」に焦点を当て、参加者自身がAI導入・活用のヒントを持ち帰れる場を提供しています。

講演内容について

今回の講演では、AI導入における「小さな成功体験」の重要性をテーマに、実際に現場で活用できるAIツールの紹介と、UnsonOSが描く次世代のAI活用プラットフォームについて詳しくお話しいたします。

山本代表理事は、企業におけるAI導入の実践的なアプローチを、佐藤理事は、技術的な観点からUnsonOSの革新性と今後の展望について語る予定です。

イベント詳細

  • 名称: AI活用EXPO2025
  • 会期: 2025年9月9日(火) 13:00〜20:00 / 10日(水) 10:00〜18:00
  • 会場: 東京都立産業貿易センター 浜松町館 5階
  • 主催: AI活用EXPO実行委員会(運営窓口:ホリエモンAI学校株式会社・エイジメディア株式会社)
  • 参加費: 無料(事前登録制)

ご来場のお誘い

AI導入を検討されている企業の皆様、AIの最新動向にご興味をお持ちの方々、ぜひ会場でお会いしましょう。実践的で即効性のあるAI活用法について、具体的な事例とともにお話しいたします。

当機構は、今後もAIを活用したビジネスの革新的な事例を創出し、社会に貢献してまいります。皆様のご来場を心よりお待ちしております。

イベントへの参加は無料ですが、事前登録が必要です。

AI活用EXPO2025 公式サイトへ
追加更新

2025年9月12日

登壇完了のご報告と資料公開

9月10日に開催されました「AI活用EXPO2025」での講演「AI導入は"ワクワクする小さな成功体験"から。今日から使えるAIたちと、UnsonOSが描く次の未来」が無事完了いたしました。

当日は多くの皆様にご来場いただき、誠にありがとうございました。講演資料を下記にて公開いたします。